はじめまして、この美肌力運営しているmamaと申します。
あなたは自分の肌質を知っていますか?
ニキビに悩んでいる人は単純に脂性肌だと思い込む人が多く、
化粧品は「さっぱりタイプ」でケアすることを考えがちですが、脂性肌だけがニキビの原因とも限りません!
大人ニキビは脂性肌ではなく乾燥肌です⇒大人ニキビの種類と治し方
間違った方法では、肌は一行にキレイになりませんね。
まず大事なのは、自分の肌がどの肌質なのかチェックすること。
コレを知らないで、間違ったスキンケアを何年も費やしていたら、勿体ないでしょ?
ですから肌質を知るために、自分で出来るのが洗顔後のお肌の様子を観察することです。
今回は、とても簡単でわかりやすい肌質チェックの方法を紹介しておきましょう。
肌質が知りたいなら洗顔後を見逃すな!
早速、自分の肌質チェックの方法を紹介します。
誰でも出来る簡単なスキンチェックなので、今後の化粧品選びの参考に、ぜひトライしてみてください。
用意する物は
・洗顔料
・鏡
・あぶらとり紙
以上です。
洗顔後のスキンケアは一切しない!
きっと洗顔後には、肌の乾燥を防ぐため1秒でも早く化粧水や乳液を塗っている人が多いはずですが、肌タイプをチェックするときは、洗顔後何もつけずにそのまま10分放置して肌を観察してみましょう。
①洗顔
普段通りに洗顔を行ったら、タオルで水分を拭き取り、何もつけずに10分程度待ちます。
洗顔直後はつっぱり感があるかもしれませんが、それは水分の蒸発によるものなので気にせずに。
②10分後・・・
顔全体をはじめ、頬や口元など部分的なつっぱり感をチェックしてみましょう。かゆみやヒリヒリしたり、違和感の有無を確認してください。
さらに、目の下や目尻に小じわが目立っていないか等をチェックすることがオススメです。
③テカる?
脂取り紙を使ってTゾーンと頬にそれぞれ10秒ずつ押し当ててみましょう。
脂取り紙にうっすらでも脂がつくかどうかチェックしてください。
ここからが、判断基準になってきます。
洗顔後 顔に脂が出る?出ない?
脂取り紙に脂が付くかどうかが判断基準になります。
あなたは、どれくらいの脂が出てきましたか?では、肌タイプの結果がこちらです。
Tゾーン・頬とも脂が付かない
乾燥肌タイプ。
ツッパリ感や肌がヒリつく感じがする。また目元の小じわが気になる。
ヒリつかない、そして脂もつかない
普通肌タイプ。
洗顔後から10分以内はつっぱり感やヒリつきはない。目元の小じわも気にならない。
Tゾーン・頬ともに脂がつかない。
脂がつく
脂性肌タイプ。
Tゾーン・頬ともに脂がつく。
つっぱりやヒリヒリ感はなく、目元の小じわも気にならない。
つっぱるけどTゾーンの脂がつく
混合肌タイプ。
Tゾーンのみ脂がつき、部分的につっぱりやヒリつきを感じ、目元の小じわもやや気になる。
さて、あなたの肌はどのタイプでしたか?
mamaは、Tゾーンは皮脂っぽく目元は少々小じわが気になったので、
思っていた通り混合肌と言えそうです。
このチェック方法なら、わざわざ美容部員さんのもとに出向いてスキンチェックする必要もなく、手軽なのが魅力です。
ニキビケアをするときは、肌に合った化粧品を使うことが大事。
また、それ以外でも自分の肌に合っていないスキンケアを使っていることで、
逆に肌荒れを引き起こしているかもしれませんから、ぜひ自分の肌質をチェックしてみましょう!